とても重要な技術なのですが、普段の練習ではワンコースで強く打ったり、決められた複数のコースでフットワーク重視の練習が多くなってしまう事が多いと思います。
これは仕方のない事でして、決められたコースで無ければ練習中のラリーが続かない事が大きな要因となっております。
初心者・中級者でも多球練習を取り入れて例えばまずは2球で良いので、決められたコースとランダムにフォアかバックに送る球出しをして貰ってみて下さい。
2球共、しっかり強打出来る選手であれば、しっかりと切り返しが出来るフォームになっているという事ですので、この記事を読む必要は無いかと思います。
これが手打ちになってしまったり、そもそも足が動かずに手だけを伸ばして手打ちで何とか返球をしていたり、全く間に合わずに強い返球が出来なかったり、2球目にフォアかバックのどちらに来るのか分からない球出しに対して反応も出来ないという選手は、今の練習内容を考え直した方が良いと思います。
今どきでは無いですが、オールフォアで動き続けて打球出来る選手や、それを目指している選手であれば、フォア・バックに来る1本1本のオールフォアフットワークを完璧にマスターして下さい。その方がキツイと思いますが…。
今回の記事では、フォアとバックの切り返しについて考えていきたいと思います。
フォア、もしくはバックに来ると分かっている返球に対して、フットワークをして動きながら強打するのは簡単です。これが当たり前のように出来るレベルに到達したら、次にやるべき事はどちらに飛んでくるか分からないランダム性の返球を強打する練習です。
決まったコースに来る練習は速い打球も出来たり、ラリーが続いて楽しかったりして、一見、練習の質が上がっているようにも見えるのですが、それは大きな勘違いです。試合の中で、決まったコースに返球してくれる相手選手はいません。居たとしても初心者か、何も考えずに少し強くなった中級者といったところでしょうか。
更に上のレベルを求めるのであれば、どこに来る返球に対してもしっかり打球出来る必要があります。
では、その練習方法について解説をしていきたいと思います。
スポンサーリンク
まずは多球練習がおススメ
まずは多球練習の場合を考えてみましょう。多球練習の良いところは1球目でミスをしたとしても、必ず2球目が送球されるので、体や足の使い方を学び、段々と入る確率を上げていく事が可能となります。
初心者の方は、まずは多球練習で確実に強打出来るようにしてから、次のステージに進む事をおすすめします。
これが出来ないまま対人での練習になってしまうと、ラリーが続かないので練習を諦めたり、どちらに来るか分からないボールに対して打てないままか、当てるだけの選手で終わってしまいます。頑張ってミート打ちで少し強い球がたまに入る程度になろうかと思います。
初級者編
多球練習で例えば、以下のような練習をしてみて下さい。
- ミドルに送球して貰いフォアでスピードドライブ強打
- フォアかバックのいずれかに送球して貰い、スピードドライブ強打(バックはもしくはミート打ち強打)
1球目が入らないようですと話になりませんが、2球目に来る送球に対して、しっかり強打をする事が出来ますでしょうか。これは、まず打ち方を理解した上で、後はひたすら練習をして身に付けなければ上手くいきませんので、やった事が無い方にとってはとても難しい練習だと思います。
まずはこれが切り返しにおける最も簡単な練習方法になりますので、是非、取り入れてみて下さい。
中級者編
初級者編で簡単に強打が出来るようになってくれば、切り返しは十分、出来るようになっているはずです。後は発展的な練習となりますが、しっかり初級者編をマスター出来ていれば怖いものはありません。
- ミドルに送球して貰いフォアでスピードドライブ強打
- フォアかバックのいずれかに送球して貰い、スピードドライブ強打(バックはもしくはミート打ち強打)
- フォアかバックのいずれかに送球して貰い、スピードドライブ強打(バックはもしくはミート打ち強打)
何が違うか分かりますか、段々とランダム性の高い練習に切り替えていくというだけの話なのです。
最終的な目標は、どこに来るか分からない送球に全て反応して強打が出来るようになる事ですが、初めからは難しいので、徐々にランダム性の比率を高めていって貰えたらおt思います。
ただそれだけです。後はピッチやスピードを徐々に速くしていけば、段々とうまくなっていくはずです。
スポンサーリンク
上手くなってきたら対人練習
多球練習でひたすら上記の練習を積んでいけば、必ず出来るようになります。
それが出来るようになれば、続いては対人練習に移っていきましょう。しかし、ここで注意しなければならない事があります。
それは、お互いのレベルです。
卓球の難しいところは、試合では先に攻めて決めてしまえば得点になるため、ラリーを続ける必要性があまり無いのです。なるべく先に仕留めるように組み立てる必要があります。
しかし、いざ練習となるとラリーが続かなければ話になりません。ドライブを打つ側は相手が取りやすいコースに、出来る限り同じ回転、同じスピード、同じリズムで返球をし続ける必要があり、相手選手もなるべく同じリズムで狙ったコースにブロックをし続ける必要があるのです。
これを理解して貰った上で、やるべき練習は下記となります。
- バック対バックでのラリー中にフォアへ1球送球して貰いしっかり強打し、またラリーに戻る
- フォア体フォアでのラリー中にバックへ1球送球して貰いしっかり強打し、またラリーに戻る
簡単なように見えますが突然飛んでくるボールに対して反応するのは中々難しく、更に相手選手のレベルが低ければ難しい練習をいきなり取り入れるのは難しいです。まずはこれで何球でもラリーが続くように練習相手とひたすら練習し続けてみるのが一番かと思います。
次回の記事では、この切り返しの打球方法について少し解説したいと思います。
昔、フォアバックの切り返しについて記事を書いておりますが、これだけだと多分、理解するのが少し難しい気がしますので、この記事にいいね・シェアが多く付くようならば、もう少し丁寧に説明をさせて貰いたいと思います。
スポンサーリンク
もし「役に立った」「共感した」という方がおられましたら、是非、FacebookやTwitterにて「いいね」「シェア」を宜しくお願い致します。