卓球の動画を観るとどうしてもスーパープレーに目がいってしまいます。しかし、卓球において本当に重要な事は何か? を考えますと、決してスーパープレーとは言えないかと思います。
ダイナミックなプレーはとてもカッコいいと思いますし、是非、遠くからラリー戦をしたいと思いますが、それはあくまで基礎的なフォームを身に付けた上で自然に身に付いていくものです。
スポンサーリンク
卓球において特に重要な事は、試合で頻繁に使える技術の習得です。特にサーブレシーブは色んな回転に対応する必要がありますし、試合で必ず2本交代で訪れます。
出来れば、フリックやチキータ、台からサーブが出るようならばドライブといったように、出来る限り先に攻めていく事をお勧めしますが、そうもいかない場面もあるかと思います。そういった時に有効な手段としてストップレシーブがあります。
特に初心者の方に多いのですが、安易なツッツキレシーブは非常に危険です。何故なら、卓球が上手い人は台から出る返球は見逃さずに攻めて来ます。また、台から出るボールはしっかりとバックスイングをして強い打球をする事が出来ますのでどうしても先に攻められて失点が多くなります。
ストップレシーブの良いところはここにあり、ストップレシーブを強く打つためにはそれなりの技術が必要となります。最近では、チキータという技術が盛んに使われておりますが、これが出来る上級者の方はまだ少ないのでは無いでしょうか。ストップレシーブをされると大きくバックスイングが取れないため、強く打球をする事が難しくなります。
勿論、やり過ぎて相手に待たれてしまう可能性も考えると、毎回、同様のストップレシーブばかりやっていると相手に読まれて逆に狙われてしまいます。しかし、ツッツキレシーブを毎回するよりは効果的な方法です。
私も、相手がツッツキレシーブを多用してくる場合は、とても楽に試合に勝つ事が出来ます。
ちなみにいつも動画を観ていて感じるのですが張本選手はストップレシーブがとても上手いです。動画を観て頂ければ分かるかと思いますが、ストップレシーブをする際に、置きにいかず、しっかりと下回転を掛けてレシーブをしているからです。
下回転を強く掛ける事により、更にストップレシーブの返球が難しくなりますので、先に攻める事が出来る確率は高まります。このような考え方を持っていれば、更に上のステップに上がる事が出来るのでは無いでしょうか。
まずは、手の感覚を掴む上で、いつも通り、脇を絞めて肘を横腹になるべく近づけた状態で、腕を伸ばさずにボールに当ててみて下さい。ストップレシーブのラケットの入り方やタイミング等、まだまだ必要な情報はお伝え出来ておりませんが、まずは腕を伸ばさずに足をしっかり台の下に入れて体で全体を近づけた状態で、今まで伝えてきた背筋を伸ばしたり、前傾姿勢を保ちつつ、ボールに当ててみて下さい。
初心者の方はストップレシーブをする際に、腕が伸びてしまい、コントロールが効かずに台からボールが出てしまう事があるかと思います。体を前に動かすスピードのみを前方にボールを送る原動力をすれば安定してくるかと思います。
これは、レシーブだけでは無く、ストップをする際に一般的に使われている動き方となります。
是非、実践してみて下さいね。
スポンサーリンク