1年間で強くなるための考え方

後々、技術紹介はさせて頂ければと考えておりますが、技術紹介の動画はYoutubeに山ほどあります。

必要となりそうな動画はブログで随時、更新をさせて頂ければと考えておりますので、それよりもどうすれば強くなるのか? という考え方の方が重要だと思います。

いくら良い技術があっても、それだけ練習していては上手くなるはずがありません。試合では臨機応変に対応出来る力が必要です。どれだけ多くのバリエーションを持っているかが、試合を決める鍵となります。

例えば、バックハンドが苦手という人が居たとしましょう。練習では自分の練習にならないので、フォアハンドで打って貰ったり、バックハンドを打たない練習をして貰った方が良いと正直感じてしまいます。

しかし、いざ試合になれば、私はバックを狙い続けます。その方が勝てる確率が高いからです。

「確率」に関しては次の章でご説明が出来ればと思いますが、今回は、短期間、例えば1年間で強くなるための方法についてお伝えします。

前章では、まだ簡単なフラット打ちしかお伝え出来ておらず申し訳ございませんが、実際、このフラット打ちを1年間続けただけでは上手くはなりません。練習マスターになるだけですね。


スポンサーリンク


 

試合で勝つためには、様々な技術が必要となります。

・打ち方
・身体の使い方
・コース取り
・フットワーク
・回転量
・サーブ
・レシーブ
・台上処理(種類が多すぎますが…)
・フォアハンドドライブ
・バックハンドドライブ
・3球目攻撃
etc…

これを書き出すときりがありません。それだけ卓球には技術が多く存在しているのです。

しかし、基本的な方法(動き方、打ち方、タイミング)さえ理解する事が出来れば、バリエーションを増やす事は簡単です。安定した打ち方が出来るのであれば、1カ所だけ変えてみるのです。例えばフラット打ちが出来るようになったのであれば、少しラケットを上に振る感覚ですね。これでドライブになります。

ドライブが出来るようになれば、今度は「弾き(前腕、手首、ラケットをしならせる)」を加えてみて下さい。これでスピードドライブになりますね。

逆に更に回転が掛かるようにラケットに薄く当てて擦ってみて下さい(「回転を掛ける」で説明してますよね)。これでループドライブになります。

回転を掛ける

こうやって卓球の技術を理解した上で、一つ一つ打ち方を変化させていくのです。

試合中に、どういうタイミングでどの技術を使うか? は自分が打球する時の体勢や、相手の回転量、コース等、様々な要素が絡みますが、出来る限り決めたいですよね。決めれる球で敢えてループドライブをするのは正直、私はしません。

逆に下回転が強烈に掛かっている球を返球する時は、よほど体勢が良ければスピードドライブを打ちますが、基本的にはループドライブです。本当に逆を突かれて振りが遅れていたら、打たれないコースを狙い回転を掛けて突っつくかですかね。とにかく、安定した球を打っていても相手にいずれ打たれてしまいますので、先に攻めるのが効果的です。

少し脱線しましたが、1つ安定するフォームが出来上がれば、後はちょっと変えるだけで別の技術が出来るようになります。また後々、説明をしていければと思いますが、卓球は「シンプル」な動作が一番です。同じフォームで色んな技術が出来ればとても楽に試合に勝つ事が出来ます。

シンプルに考えよう


スポンサーリンク


そのため、

・基礎練習は欠かさずおこない安定したフォームを身に付ける事。多球練習も必ずおこなう事。
・ボールを1球にして集中力を高めて、フォームが固まった技術を10球中8球入れるレベルまで引き上げる事。
・ずっと同じ技術を反復練習するのは大切ですが、1日の練習でずっと同じ技術を反復練習はしない事。
・新しい技術に多少時間を掛ける事。覚えた技術は時間を減らしていくが絶対に毎日少しの時間は実践する事。
・得意技、決め技を何パターンか持つように考える事。
・台上処理、サーブ、レシーブ、バックハンド(交代でブロック)、フォアハンド(交代でブロック)、3球目攻撃 は毎日欠かさずにおこなう事。

 

練習相手は安定して打球出来るに越した事はありませんが、お互いがこの意識で練習に臨めるのであれば、あなた達は絶対に強くなっていきます。卓球は1人ではどうしても強くなる事が難しいスポーツです。相手がいなければ始まりません。

是非、仲間にもこの記事を読んでもらい、皆が同じベクトルで取り組める環境が出来れば幸いです。
もし、部活の顧問の方が初心者の方であったり、もっと強くなりたいと考えている部員がおられましたら、是非、皆さんで共有して頂き、チームとして更に上を目指していって頂ければと思います。とても刺激的な1年になると思います。

ちなみに、もしあなたが中学生で強くなりたいと考えているのだとしたら、直ぐに強くならなかったら強豪校から推薦は貰えません。卒業した時に後悔が無いように今が頑張り時ですよ。


スポンサーリンク


 

骨の仕組み/bone structure

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で