腰の使い方

前章で何度も「腰」で打つと伝えておりますが、「この人は何を言っているんだ? 手を動かしてラケットにボールを当てれば良いじゃないか。」という言葉が伝わってきそうなので、今回は腰の使い方について説明をさせて頂きます。
正直、私は腰を使って打球せずに育ってきました。それでも全国大会に出場出来るレベルにはなりました。
努力して練習量を多くすれば、そりゃそれなりの結果は出てくるかと思います。

しかし、そこからの成長はありませんし、本当に強い選手にはなりません。なので、卓球が強い人の中では別の考えを持った方が居るのかもしれませんが、私が大人になって卓球を真剣に学んだり、強豪選手に話しを聞いたり、卓球動画を毎日見ていた結果、本当に重要な事は腰を使う事だというのが理解出来ました。


スポンサーリンク



私の自宅には卓球台がありますので、毎日、腰を使って出来る限り腰の力だけで強く打球が出来るように意識して練習を続けた結果、今まで打てなかった打球が打てるようになったという実体験もありますので、初心者のうちから身に付けて頂きたいと思います。

初心者の方でも、腰の重要性を理解するのは非常に簡単です。
重たいボールを持って、手の力だけでボールを投げてみて下さい。きっとそんなに飛ばないでしょう。
また、腰を使って手を伸ばした状態で投げてみて下さい。手で投げるよりは飛びますがまだ足りないですよね?
最後に、肘を身体の横に付けた状態(肩~肘は身体にくっ付ける=脇を絞めるですよね)で、腰を使って投げてみて下さい。少ない力で遠くまでボールを飛ばす事が出来るはずです。

つまり、力の入れ方を考えて欲しいという事です。どうすれば軽い労力で大きな力を生み出す事が出来るのかを考えて下さい。大きな筋肉を最大限に活かす事こそがその結論となるのです。
この時に、どのタイミングで手を離したら遠くまで飛ぶのか? を考えてボールを投げると更に効果的です。

卓球はボールを返球して、次にニュートラルの位置に戻る動作が必要です。大きな労力で大きな力は勿論、出す事は可能ですが、その分、戻る時の労力も大きくなります。これではあまり無理は出来ませんね。
これで腰がどれほど重要なのか理解が出来たかと思います。現在、手だけで打っているなと感じる方は、今すぐに多球練習でフォーム修正に取り組んで頂きたいと思います。

下記も参考にして頂ければと思います。

卓球マシーン(フォームを固める)


スポンサーリンク


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で