クラブチーム、卓球教室の選び方

私はクラブチームに所属して、卓球を趣味で楽しんでいる立場です。

どういったクラブチーム・卓球教室を選ぶべきか? で悩んでいる方も多いのでは無いでしょうか。

結論から言います。もし卓球が強くなりたいのであれば、絶対にクラブチーム・卓球教室には入会して下さい。

もしこのブログを見て頂いている方が卓球を始めたばかりの方であれば特に、親にこの記事を見せてあげて下さい。そして自分のやる気を伝えて、出来る限り強いクラブチーム・卓球教室へ入会出来るように説得してみて下さい。


スポンサーリンク


 

私が中学生の時、同じ中学校の後輩が卓球クラブに入会しましたが、全く結果が出ずに現役引退した選手がおりました。

私は、クラブチーム、卓球教室に入りたいとは思いましたが、結局、どこを選んだら良いのか分からず、また、やる気のある同じ中学校の卓球部メンバーと練習すれば良いという考えで過ごしました。

私の親は卓球未経験者であり、卓球の知識は全くありませんでした。そういった勧めも無く特に気にもしませんでした。

そのため、どこを選んだら良いのか?果たしてクラブチーム・卓球教室に入る必要があるのか?も分からない状態で中学校生活が終わりました。

幸い、私は卓球が好きで練習量は人一倍やっておりました(部活が終わってから近くの体育館で自主練習を週3日くらいはやりました。遊び感覚でしたが…)ので、中学時代には県大会へ出場しそれなりに活躍する事が出来ておりました。

そのため、高校で強豪校に入学する事が出来たため、更に強くなる事が出来たというのが正直なところです。

誰しもが強くなれるという事はありません。しかし、やる気と練習環境(後は根気)があれば誰でも強くなる事は出来ます。前章で説明をしておりますが、同じコース、同じ回転、同じ高さ、同じスピードで打てる相手や指導者が居ない限り、フォームが安定しませんので強くなるはずがありません。

特に、その地域で強いクラブチームに入会すれば、少なくとも強い相手と練習をする事が出来ます。

相手の練習にならなくても、それは恥ずかしい事ではありません。やる気があれば乗り切れるはずです。

強くなりたいという思いを伝えれば、同じクラブチームのメンバーは決してあなたの事は見捨てません。

強豪校というのは、指導者が卓球の知識を持っていて、全員に同様の打ち方を教えています。上達してきたら自分の得意技を磨いて、差が出てくるのです。初めは皆んな基礎練習を徹底的に実践しております。

強い環境に居れば居るほど、知識を吸収すればするほど強くなりやすいし、やっていない人との差が付きやすいのが卓球だと私は考えます。1人が不安であればやる気があって一緒に高め合っていける友達を誘い、2人で入会してみては如何でしょうか? 2人共にこれから卓球推薦で大学まで進み、地元で一緒にクラブチームで戦う。

一生の友達になりますよ。


スポンサーリンク


いつやるんですか?今でしょ!と最後にちょっと笑いを入れてみましたが、大真面目です。

やはり、独学で卓球するには限界がありますし、それなりの指導者の元で指導を受けてもそれなりの選手にしかなりません。これも前章で記載をしておりますが、変なフォームが固まってしまってからでは遅すぎます。

早めに強い相手と練習が出来る環境を整えて下さい。

最後に、卓球で全国大会に出場する有名選手の経歴を調べてみては如何でしょうか? 誰も弱いクラブチームには所属しておりませんし、親が経験者で全国大会出場の経験があったりするはずです。

長くなってしまいましたが、是非、親にも相談をして早速、強いクラブチーム・卓球教室を探してみて下さい。

 

強くなるために必要な事(追記)

本ブログでは、強くなるためにどういった練習をすべきなのかを文字にまとめています。

Youtubeで色んな動画がアップされていますが、ある特定の技術動画がメインであり、こういった細かい考え方までまとめられているサイトは少ないのではと考えています。

このブログを立上げた目的は、卓球初心者・中級者だけでは無く、子供が卓球を始めたという親御さんにも読んで頂き、誰でも強くなる方法や考え方はどういう事なのかを理解して貰いたいと思ったためです。

本当に強くしたいならば、強豪チームに入れておくだけでは駄目です。個人レッスンで毎日のように面倒を見てくれる人が近くに居るからこそ、フォームや動き方を学ぶ事が出来ます。

指導者から教えて貰ったとしても、それが直ぐに出来るほど卓球は簡単で甘くはありません。少なくとも半年間は一つの事を反復練習し続けてようやく身に付くものなのです。

せっかく良い指導者に教えて貰ったとしても、それを反復練習してどんどんレベルアップしていかなければならない中、初心者・中級者の選手を見ると、フォームを修正しようとしない(修正しても入らないし負けるので簡単に修正する事が出来ない)方が多いと感じます。

特にその卓球教室が人気で、人がいっぱい居る中であれば、一人一人に丁寧に手取り足取り教えている暇は正直ありません。ワンポイントアドバイスをしっかり聞いて、それを感じ取り修正していくように誰かが仕向ける等、サポートが必要です。

子供がそれも含めて一人で取り組めるという自信があるならば、放置でも良いのかもしれませんが、そう簡単なものではありません。親子で協力して二人三脚で取り組んでこそ、本当に強い選手に育つと考えて貰えればと思います。


スポンサーリンク


最後までお読み頂き有難うございました。

もし「役に立った」「共感した」という方がおられましたら、是非、FacebookやTwitterにて「いいね」「シェア」を宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で