卓球において重要な要素の一つとして、ボディワークという言葉があります。
すなわち、身体を上手く使って打球をするという事です。これが上手く出来るようになれば、厳しい体勢からでもパワーのある打球をする事が出来ます。
特に身体の近く(ミドル)にボールが来た時と、自分から積極的に回り込んでフォアハンドドライブを打つ時には重要な要素になります。
前章までの説明をしっかり読んで実践されている方ならばどのように打球をすれば良いかがイメージが出来るのでは無いでしょうか。
基本的な打球方法は同じです。脇を締めて肘を支点に腰を使って肩は地面と水平を保ち打球をするのは変わりません。
この基本的な打球が出来るのであれば、ミドルにきた球に対して小さいスイングでパワーのある打球をする事が出来ます。
スポンサーリンク
あれだけ倒れ込んでいるにも関わらず、体全体を沈み込ませて肩のラインを水平に保ち、腰を回転させて打球をしているからです。
肩のラインは最悪、傾ける事もしますがよほどの事が無い限りそこまでの打球はしません。ちなみに肩のラインを傾けて、回り込んで打球をするとシュートドライブになります。シュートドライブ主戦の方は良いのかもしれませんが、私は安定はしないと思います。どうしても通常の打球が出来ないくらい詰まらされた時の応急処置といった考え方で良いと思います。
逆にボディワークを使わずに打球をした場合はどうなるか分かりますか? 結局、手打ちに頼らざるを得なくなり、詰まっている状態で更に腕の力でテイクバックし打球する事になります。体を使えば動いている過程でテイクバックが出来るのに対して、動きが止まって腕でテイクバックをするとなると時間のロスに繋がります。
つまり、動いている状態で、今までお伝えした基本的な打球をする場合、ボディワークは必須となるのです。
続いて、肩のラインを水平に保ちながら打球する時に必要な事ですが、動けるようであれば体が通常の高さで打って頂くのが1番です。基本的なフォームで打球が出来るのであればそれが1番という事ですね。安定もするしパワーも出るし。しかし、卓球はそんなに甘くありませんからどれだけ苦しい体勢で強い打球が出来るかを考えるのです。
肩のラインを水平に保ち打球する時には、体勢は低い状態で、スタンスも広めに取って頂いた方がしっかりしたスイングが可能です。
右利きであれば左足を開かずに打球するのと、左足を左側に大きくスタンスを開いて打球するのでだいぶ安定感が違ってきます。
卓球は下半身を鍛える事も上手くなる秘訣と言えますね。プロ選手の下半身はとても筋肉がありしっかりしてますよね。
参考になればと思います。
スポンサーリンク