こんにちは。LIVECOOL(ライブクール)です。
毎度、Ping.Pong.comに足をお運び頂き有難うございます!
まずは自分が投稿したい事を、とにかく文字に書き起こして書いているというのが実情で、ホームページの見栄えなどはあまり気にしておりませんでしたが、色んなジャンルのサイトを拝見させて頂くと、皆さんとても綺麗にホームページを作られており、とても参考になります。
卓球の技術と同じで、ホームページ作りの知識が無いためやりたい事が出来ない・・・。だから夜な夜な勉強して調べて実践を繰り返しております。
特にTwitterのフォロワーさんも1000名を超えましたので、せめてTwitterへのツイートは綺麗に投稿をしたいと思っております・・・。
しかし、やり方が分からない・・・これでもPCには詳しい方なのですがまだまだ未熟ですね・・・。
著作権フリー画像にPowerPointを駆使して文字を加えて、オリジナル画像を作ってみたのですが・・・(添付画像です)。
スポンサーリンク
ここで立ち止まったらせっかく足を運んで頂いている皆さんにも失礼と思います。
責任を持ってこれからも勉強していきますので、気長にお待ち下さい・・・。
逆に分かる方がおられましたら色々と教えて下さい!皆さんと一緒に作り上げていけたらと思っております。
ホームページ内に、情報共有が出来るところも今後作っていきたいと思っております。
例えば、同じ地域の方がこのサイトがきっかけで一緒に練習が出来るとか、リアルな出会いの場としても活用出来たらとても面白くなっていくと思います。
他にも、メルカリのような卓球関連グッズを皆で持ち寄って、販売したり出来たら面白いなとも考えております。
卓球動画を投稿されている方の動画まとめサイトとして活用するのも良いですし、こんな練習方法がおススメとか、私の卓球のスキルを越えて情報共有頂ける方の投稿があったり、活気のあるサイトになれば良いなと思います。
スポンサーリンク
頑張って立ち上げていきますし、出来る限り有用な情報が提供出来るようにしますので、これからも末永く宜しくお願い致します!
言った以上はやらなければ・・・備忘も兼ねて今後、このサイトのあるべき姿を記載させて頂きました。
是非、皆さんのご意見も参考にしていきたいと考えておりますので、ご要望があれば下記の「Review」からコメントをお願い致します(匿名性は間違いなく保証します)。
また、もし共感頂ける方がおられましたら、まずはTwitterのフォロアーさん(卓球関係者限定)も更に増やしていきたいと思っております。
良いと思う記事がありましたら、お手数をお掛け致しますが、いいね・リツイートを宜しくお願い致します。
卓球の練習そっちのけでホームページ作りに専念していますので、たまには練習をしないとな・・・と考えている次第ですが・・・。
スポンサーリンク